どうも!岡崎さとしです。
今日も元気にホームレスしてるよ。
(いや誰だよ?という方は>>こちら)
僕はノマドワーカー・・・というか、もはや特定の家すら持ってない。
もっぱらゲストハウス・ホステルに泊まるような生活をしてる。
で、そんなホームレス生活をしてると、
[voice icon=”https://satoshino.com/wp-content/uploads/2017/04/question_head_boy-e1497460019582.png” name=”” type=”r big”]
家を持たずに生活していると、宅配便とか郵便物の受け取りってできなくね?
[/voice]
という質問をけっこうされるんだけど、答えはノーだ。
ホームレス生活(住民票は実家に置いてある)、まったくといっていいほど不便はない。
少なくとも日本なら、問題なく暮らせると言えます。
というのも、じつは、郵便物や宅配便っていうのは旅先でも受け取る方法がけっこうあるんだよね。意外と知られてないだけでさ。
というわけで今回は、
旅先でも郵便物や宅配便を受け取れる方法
をまとめていくよ。
旅行中に荷物を受け取る方法にはどんな手段があるの?
旅先で宅配便や郵便物を受け取る方法をまとめてみると、ざっとこんな感じ。
[aside type=”boader”]
- 宿泊先のフロント受け取り(宅配便・郵便物)
- コンビニ受け取り(宅配便)
- 宅配便センター止め(宅配便)
- ロッカー受け取り(宅配便)
- 郵便局留め(郵便物)
- 友人宅での受け取り(宅配便・郵便物)
[/aside]
順に説明していこう。
1.宿泊先のフロントで受け取る
ホテルや旅館のフロントを送り先に指定して受け取るという方法。
宿泊先のフロントで受け取るメリット
受け取るための移動が最小限
宿泊先に届くので、自分がわざわざどこかに足を運ぶ必要がない。
いわずもがな、一番ラクな受け取り方法と言えるね。
受け取り忘れが防げる
フロントで預かってもらえるので、受け取り忘れると言うことがほとんどないといえるよ。僕はびっくりするくらい物忘れがひどいから、誰かに管理してもらえるのはすんごく助かる笑
宿泊先のフロントで受け取るときの注意点
受け取れるホテルに限りがある
すべてのホテルで宅配便の受け取りができるとは限らない。
「このホテルで荷物を受け取ることはできますか?」
と事前に確認しておこう。
送り状の書き方がちょっと複雑
「フロント気付」という送り状を書いてもらう必要がある。
こんな感じに。
東京都中央区○○○ 1-2-3
○○ホテル フロント気付
宿泊者氏名 あなたの名前
ちょっと見慣れない書き方なので、送り主には丁寧に説明しよう。
2.宅配便のコンビニ受け取り
次におきたいのが、コンビニ受け取り。
文字どおり、受け取り先をコンビニに変更することができるものだよ。
これは主にヤマト運輸でできる方法なんだけど(佐川急便は送り主の企業がコンビニ受け取り可能にしている場合のみ可)、旅に限らず使う機会が多いんじゃないかな。
宅配便のコンビニ受け取りを指定するメリット
受け取れる場所が非常に多い
コンビニは、よほどのド田舎や離島にいかない限り日本全国にある。つまり、国内ならどこにいても受け取ることができるというわけ。
実質24時間受け取れる
コンビニは24時間営業がほとんど。受け取れる時間も24時間いつでも可能。便利だ・・・!
送り主の手間が少ない
受け取りまでの手順はざっくり
- 送り主がふだん通り発送する
- あなたが送り主から送り状番号をもらう
- あなたが送り状番号を元に受け取り先コンビニを指定する
- コンビニで受け取る
という流れ。
宛名にコンビニの住所を書く必要がないので、送り主の負担が少ないんだ。
宅配便のコンビニ受け取りを指定する時の注意点
あらかじめ受け取り先コンビニを指定しておく必要がある
届け先住所をコンビニにして発送することはできないよ。送り主が通常発送した荷物を、あなたがコンビニ受け取りに設定するってこと。気をつけようね!
ちなみに指定方法はこのページから。
クール便などの特殊な宅配便は受け取れない
ロッカーという場所で保管する都合上、クール便などの特殊な宅配便は受け取れないみたい。
クール便などの特殊な宅配便を受け取るときは、宅配便センター止めを利用しよう。
[ad#ads3]3.宅配便センター止め
意外に使えるのが、宅配便センター止めという方法。
場合によってはコンビニより使えることがあるから、知っておくと便利だよ!
宅配便センター止めを指定するメリット
全国の宅配便センターを指定して受け取れる
コンビニほどではないけど、全国に店舗がある。
宿泊先によっては、「コンビニより宅配便センターの方が近い」という場合がある。実際僕は何回か利用した。
送料が割引になる
宅配便業者の負担が軽くなる分、割引価格でサービスを利用できるというわけ。ちょっぴりうれしいよね。
宅配便センター止めに指定するときの注意点
営業時間内にしか受け取れない
コンビニと違って宅配便センターには営業時間がある。つまり、受け取れる時間にも限りがあるってこと。
送り状の書き方がすこし複雑
宅配便センター止めするためには、そのための送り状の書き方をスル必要がある。
送り主はセンター止めという方法を知らないことがあるから、送ってもらうときはきちんと説明しよう。
書き方はこのページを参考に。
4.宅配便のロッカー受け取り
宅配便は街中のロッカーで受け取ることもできる。
駅周辺に設置されてることが多いので
[voice icon=”https://satoshino.com/wp-content/uploads/2017/07/satoicon_r.jpg” name=”さとし” type=”l big”]
鉄道で移動したあとすぐにうけとりたい
[/voice]
なんて時は便利。
あとは「受け取るときに人といちいち会話したくない」なんて人も、ロッカー受け取りを使うと便利なんじゃないかな。
宅配便のロッカー受け取りを指定するときの注意点
あらかじめ自分で受け取り先ロッカーの指定が必要
コンビニ受け取りと同じく、あらかじめ受け取り先ロッカーを指定しておく必要があるよ。
送り方はこのページから。
受け取れるロッカーが限られている(ほぼ都市部)
いまのところ、受け取り先に指定できるロッカーは都市部に限られてる。
田舎に出かけるときはほかの方法を使おう。
クールなど特殊な宅配便は受け取れない
コンビニ受け取り同様、クール便は宅配便センター止めを利用しよう。
[ad#ads3]5.郵便局留め
意外と知られていないのが、郵便局止めという方法。
ゆうパック、郵便物はコンビニで受け取ることができないんだけど、代わりに、郵便局を指定して受け取れる。
郵便局留めのメリット
全国の郵便局で受け取れる
郵便局は全国各地にあるので、受け取りに困ることはそこまでないね。
書類などのコンパクトなものなら宅配便より安くすむ
レターパックは350円と510円のものがある。510円なら書留速達と同じような扱いになる。
書類やパックに詰め込める荷物なら、宅配便よりも安く送れるのでお得だよ。
旅先に郵便や手荷物を郵便局留めで受け取るときの注意点
宛先の書き方が複雑
郵便局留めで送ってもらうときは、住所とは別に受取人住所(住民票住所
)を記載してもらう必要がある。これがないと、場所によっては本人確認ができず受け取れない可能性があるんだ。
郵便局留めって、なかなか知られてない特殊な配送方法。送り主は突然「郵便局留めでよろしく〜」なんて言われても「なにそれ?どうやるの?」って感じるはずだよね?あなたも今知ったように。
あなたの都合で相手に手間をかけさせるんだから、きちんと郵送方法を丁寧に説明しよう。そして、手間をかけてもらえることに感謝しよう。
ちなみに、書き方はこのページを参考に。
受け取り時に身分証明書の提示が必要
受け取り時に身分証明書を提示しなくちゃいけないのでわすれずに!
せっかく送ってもらっても、受け取れないことになってしまうよ。
届いたかどうかは自分で確認する必要あり
家に届かないぶん、受け取る側としては「いつ届くのか把握できない」んだ。自宅ならポストに入るから気づけるんだけどね。
相手に郵便局留めで送ってね!と言っておきながら、自分が気づかないで受け取り忘れる、なんて可能性もあるってわけ。僕はやりかねない笑。
郵便局留めを使うときは、郵送時に送り主に連絡をもらうか、自分で定期的に確認しに行く必要があるよ。
受け取れる時間帯が限られている
郵便局留めの郵便物は、郵便局で受け取ることになる。なので当然、営業時間内でしか受け取れない。
到着日に絶対受け取りたい!という場合は、受け取り先郵便局の営業時間を事前にチェックしておこう。
チルドゆうパックは、受け取れる郵便局が限られている
郵便局は冷蔵庫のある店舗とない店舗がある。このため、チルドゆうパックは冷蔵庫のある店舗でしか受け取れないんだ。
チルドゆうパックが受け取れる郵便局は、このページで調べられるよ。
「チルドゆうパック」を条件にして検索してみよう。
6.友達の家に宛てで送る
現地に友人がいれば、その住所に送ってもらうという方法もある。
代理で受け取ってもらえるので、頼めればかなり助かる手段。
ただ、
「知らない人に住所教えるのはイヤ」
って場合も当然あるから、事前にきちんと許可をもらおうね。
こんなのは最低限のマナーだけど、念のためいっておく。
そこで協力してもらえるかどうかは、あなたの日頃の行い次第かな笑
結論。旅先でも宅配便や郵便物を受け取ることは十分可能。
どう?意外と旅行中も荷物って受け取れるもんじゃない?
ホームレスになる前には気づかなかったけど、調べれば案外ころがってるもんだなぁと感じたよ。
ほかにも受け取り方法が見つかったら随時更新するつもり。
あなたが旅行やノマドワークをするときには、ぜひ今日紹介した方法を試してみよう。きっと便利に感じるはずだ。